牧の原テーブルさんのコワーキングスペースをお借りして、親子でAIを使ってお絵描き(紙芝居を作る)ワークショップを開催しました。
親子で30名近い方々にご参加頂き、浦島太郎などの決められたテーマや自由なテーマで、子どもたちが表現したい場面を文章で入力すると、AIが自動で絵を描いてくれるというものです。
中には、誰も思いつかないような物語を作るお子さんもいたりと、子どもの無限の可能性には驚かされます。きっと、こういった子たちが、想像だにしない未来を創っていくんだろうと感じました。
場所をお貸し頂いた戸田建設さん、開催をサポート頂いた牧の原テーブルさん、講師を引き受けて頂いた高橋弘至さん、事前告知や当日運営をフルにサポート頂いた市民有志の皆さんやCode for INZAIの皆さんに心より感謝申し上げます。
地元の田んぼをお借りして、田植え体験会を開催しました。
水田のど真ん中で、大人も子どもも泥んこになりながらの田植えは最高に心地よい時間でした。
また、Ohana Deliさんの地元のお米と野菜を使ったランチも最高に美味でした。
なにより、子どもたちがはしゃいでいる姿を、地元の方々が笑顔でみている姿が最高にうれしかったです。
ノリノリで協力してくれた近所のおじいさんたちや農業法人の方々には感謝しかありません。
人口が増え続ける印西にあって、私が住む在来地区は高齢化と少子化が急速に進んでいます。より多くの方々に地域の良さを知ってもらえるよう、これからも活動していきたいと思います。
この度、某社さんのロボットを原山小学校に試験的に導入させて頂く機会に恵まれました。
原山小学校のご理解や、私も末席で参加しているCode for INZAI(※)のメンバーの方々のご尽力と、いくつもの奇跡的な出会いが重なり、今回の取組みにつながりました。関係する全ての方々に心からの感謝です。
ここから面白い取り組みがはじまりそうです。
(※)印西市にて、テクノロジー(IT技術)を活用し地域課題を解決する「シビックテック」活動を行っています
“現代の井戸端(いどばた)会議”をコンセプトに、素敵なゲストのお話と牧の原テーブルさんの美味しいお料理をおつまみに、まちのこれからを気軽に語れる場として立ち上げ。毎回、市内外のゲストをお招きして、お話頂いたのち、参加者全員で交流会を開催しています。みんなでスナック片手にお酒を飲みながら、気軽にリラックスできる会を目指しています。
2023年で16 回目になる印旛地域のふれあいふるさとまつり。2023年はコロナ下で4年ぶりの開催となりました。
8月上旬、印旛中央公園にて行われ、来場者数は約5千名を数えました。屋台や盆踊り・カラオケ・花火などの昔ながらの地域のお祭りの良さを楽しめるのが特徴です。印旛ふるさと祭り実行委員会を主催とし、印旛地区の活動団体やお店、会社が中心となって協力しながら推進しています。
〜小さな発見のあった日〜 をコンセプトに、地域で楽しむ新しいカタチのお祭りとして、2023年より、イオンモール千葉ニュータウンにて開催しました。
御神輿かつぎ、盆踊りやお囃子、縁日やワークショップ、太鼓や歌の音楽イベント、そして地域のお店など、約50の団体が出店し、こども店長企画、同窓会のれん、同窓会ばー、地域マップなどの特徴的な企画も多数行われました。
主催のココハレまつり実行委員会は、大学生から大先輩まで世代を問わず市民活動をされている方、御神輿の保存に尽力されている方などが多数参加されております。
印西市に本拠地を置く3 × 3 バスケットボールのプロチームであるINZAIライノスの観戦ツアーを開催しました。
リーグは全国を転戦するラウンド形式で実施されており、千葉市での大会開催に際して、印西市民の方々を募りました。